ロードバイク好きの教員日記

ロードバイク好きのおっさんが、日々の徒然を語ります

2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧

柏原リビエールホール〜大阪官足法健康ルームへ

今年最初の大阪ライドは、月に一度のお楽しみ(?)。官足法大阪健康ルームへの往復50kmでした。 スタートは、大阪の柏原市民文化会館リビエールホール。 http://www.kashiwara-bunka.jp/ 左端にいらっしゃるように、休日にはかなりの数のロードバイク乗りが…

尾道観光 その1 千光寺ロープウェイまで

しまなみ海道を抜けて、福本渡船で尾道までやってくると、毎回の楽しみとして尾道観光が待っています。同じ街並みでも、何度でも訪れたい、そんな街です。 ボクのいつものコースとしては、尾道ラーメンの「たに」で少し遅めの昼食をとってからスタートです(…

尾道グルメ その4 尾道焼きと焼肉 解説編 その2

前回、尾道グルメで写真をあげただけのものの解説をしました。今回は、その続きです。去年の夏以降、尾道には訪れていなかったので、急に行きたくなってきました。天候にもよりますが、二月の中旬に行ってみたいと思います。しまなみ海道はもちろんのこと、…

尾道グルメ その4 尾道焼きと焼肉 解説編 その1

あまりにも仕事で疲れているので、まずは写真だけ… と言って、半年以上放置していたので、解説編をアップします。 尾道は、結構手ごろな値段で外食が出来ます。ボクがしまなみ海道に行った時は必ず宿泊していて、夕食をどこにするのかは楽しみの一つです。 …

どん二郎に挑戦。

最近、ネットで話題になっている どん二郎 を作ってみました。 「二郎」のラーメンを家で作る「家二郎」というのもかつて流行ったようですが、その次のブーム(?)として現れたのが「どん二郎」です。 「家二郎」は、「自宅でいかにして『二郎』のラーメン…

さようならhulu、初めましてNetflix。

これまで、月額の動画配信サービスとして利用してきたのは、 hulu Amazonプライムビデオ でした。Amazonプライムビデオは、 『松本人志のドキュメンタル』(ルールが徹底されていなかったり、後半のいい意味でも悪い意味でも妙な緊張感があったりと好き嫌い…

単身者にはWiMAX2+がオススメです。〜速度制限編〜

先日、「単身者にはWiMAX2+がオススメです」という記事を書きました。 http://likeroadbike.hatenablog.com/entry/wimax01 実は、あれはあくまでも導入編であって、伝えたい本当のことは今回の記事です。 それは、今回のタイトルにもあるように「速度制限」…

単身者にはWiMAX2+がオススメです。〜通信量及び使い勝手編〜

ここ数年、自宅の固定回線がわりにWiMAXを利用しています。ボクと同じように使っている人も多くいるでしょう。WiMAXにした理由としては、 1)固定の光回線は、導入と撤去が面倒 2)外出先でも利用できる 3)通信量制限がない といったところです。 1)に…

ならクル せんとの道

おそらく、サイクリストには定番のルートがあると思います。ボクの場合は、 1)ならクル 吉野川ルート 2)ならクル せんとの道ルート 3)柏原市役所から梅田 といったあたりを休日には走ることにしています。そのルートを定番ルートにする理由というのは…

実家のwifi環境を整備

大阪に住んでいた頃は、非常に便利なネット環境でした。 1)固定回線は、ケイオプティコムの光回線。 2)それに無線LANルーターをつなぐ という一般的なもの。それでかなりの速度が確保されていました。マンションのせいぜい2〜3部屋で利用する分なので…

初めてのビワイチ その5〜トンネルを抜けて〜

初めてのビワイチで、非常にコストパフォーマンスの高い宿、余呉ふじとぴあに泊まりました。 朝の余呉湖も綺麗です。 ゆっくりと『ドラゴンボール超』を観ていると(確か、未来トランクス編で、ベジット再登場のところだったはずです)、管理人さんから、 「…

初めてのビワイチ その4〜余呉湖へ〜

長浜市観光を終えた後は、夕焼けがいい感じの道を悠々と走って、余呉湖へ向かいました。 初めてビワイチをする場合は、無理せずに途中で宿泊するのが良いようです。確かに、今までしまなみ海道の100km程度しか走ってこなかったボクにとっては、ビワイチの150…

初めてのビワイチ その3〜長浜観光〜

生まれて初めてのビワイチ。 ただ走るだけというのももったいないので、途中で観光をしようと思いました。行きの近鉄特急で色々と検索をしていると、長浜市が観光をするには面白い街なのだとか。ただ、そこに至るまでの道が…本当に平坦基調で…本当に平坦です…

初めてのビワイチ その2〜琵琶湖大橋から長浜市へ〜

2016年の11月に初めて、ビワイチに行きました。このビワイチで初めて導入したものが二つあります。 1)キャラダイス SQR SLIM 2)Runtastic RoadBike PROでのルート読み込み 1)については、以前紹介した大型サドルバッグです。その収納力については、ま…

初めてのビワイチ その1〜出発編〜

2016年の11月に生まれて初めてのビワイチに行ってきました。 今まで、しまなみ海道はもう10回ほど行きましたが、琵琶湖一周(ビワイチ)は行ったことがありませんでした。ちなみに、淡路島一周(アワイチ)は一度だけです。関西に住んでいていつでもいける…

寝かせ玄米(酵素玄米)を食べる。

寝かせ玄米(酵素玄米)にハマっています。 玄米に小豆と塩を混ぜて炊き上げたものを、ずっと保温し続けてできたものです(一日一回はかき混ぜますが)。三日目が一番美味しいと言われており、それがこちら ↓↓↓ ジャーの周りが汚くてすみません…。 出来上が…

寝かせ玄米(酵素玄米)を作る。

石原さとみをはじめとして、いろいろな芸能人がハマっているという噂の、寝かせ玄米(酵素玄米)を利用したダイエットをしています。これが、やってみると、ズボラなボクには極めてぴったりのもので、非常にハマっています。 必要なものは、 1)玄米…三合 …

私の健康とダイエット

数年前にかなり無理のあるダイエットをしました。一ヶ月で10kgほど落として、その後にゆるゆると。結果的には18kgほど体重を落としたことがあります。その過程で、自転車にもハマっていきました。 ダイエットが行き着く先は「健康」で、当時のボクはかなりの…

Zwift導入に向けて その7〜iPadスタンド編〜

Zwiftを導入するために必要なものは次のものが挙げられます。 1)スピード&ケイデンスセンサーもしくは、パワーメーター 2)固定ローラー台もしくは、(かなり無理があるそうですが)三本ローラー台 3)心拍計センサー(なくても可能) 4)Macintosh、W…

Zwift導入に向けて その6〜いよいよ導入〜

さてさて、いよいよZwiftの導入です。 Zwiftを導入するにあたって、スピード&ケイデンスセンサーと心拍計センサー、そして固定ローラー台が必要です。あとは、MacかWindowsもしくはiPadかiPhoneと接続するだけです。接続には二つの方法があります。 1)ANT…

Zwift導入に向けて その5〜心拍計と前輪ブロック編〜

Zwiftを導入するために、本当に色々なことをしてきました。 固定ローラー台を買いに出かけて、スピード&ケイデンスセンサーの取り付けに苦労して…今回は心拍計です。 Zwiftをするのに心拍計は必須というわけではないです(ボクはまだ使い方がよくわかってい…

Zwift導入に向けて その4〜スピード&ケイデンスセンサー編〜

likeroadbike.hatenablog.com Zwift導入に向けて、まずは固定ローラー台を購入して、設置しました。 けれど、Zwiftをするには、それだけでは足りません(Zwift対応のスマートローラー台なら別ですが。スピード、ケイデンスを計測するほか、負荷を自動的につ…

Zwift導入に向けて その3〜ローラー台設置編〜

Zwift導入に向けて、GIANT製固定ローラー台、CYCLOTRON FLUID STを購入しました。今回は、その設置編です。 さて、GIANT STORE堺店に車で出かけて持ち帰ってすぐに設定をしました。「持ち運びやすいように」と、梱包された状態のままで渡してもらいましたが…

Zwift導入に向けて その2〜ローラー台購入編〜

前回、Zwiftの導入に向けての話を書きました。 likeroadbike.hatenablog.com 導入の障害としては、 1)値段 2)騒音 3)種類の豊富さ の三点がありました。それなりに高いハードルだったのですが、それを解消してくれたのが、サイクリングポッドキャスト…

Zwift導入に向けて その1〜出会い〜

冬は寒くてなかなかサイクリングに出かけるモチベーションが上がらないですよね。先日も書いたように、ボクの場合は、外食をするというのがあります。自転車で1時間ほど走った先にある、”よさげな”食堂を探します。 けれど、サイクリングできない理由として…

今年最初のならクルT12吉野川ルート〜来来飯店 吉野店

昨日と今日は、ならクルT12吉野川ルートを走ってきました。 ↓↓↓ http://nara-cycling.com/enjoy/zeniki/kougen/t12/map.html 特に坂がきついわけでもなく、自宅から往復約2時間ということで走りやすいコースです。きつい坂があるわけではないのですが、山の…

CARRADISE(キャラダイス) SQR SLIM サドルバッグを導入

2016年の夏にとびしま〜さざなみ〜しまなみ海道を走破しました。その時に痛感したのが(…というより、以前から痛感していましたが)、 リュックの重さ です。もう、本当に重い…前半は特に問題ないのですが、二日目、三日目となるとリュックが肩に食い込んで…

バディものの普遍性

あまりの寒さに本日はサイクリングをやめました…例年に比べると暖かいのでしょうが。外に出ない分、年末からずっとAmazonプライムビデオのチーム・バチスタシリーズを一挙に観ました。 物語の「型」というか、定番というのが色々とあり、例えば、 貴種流離譚…

2017初ライド〜まんま亭→春日大社

みなさま、明けましておめでとうございます。 旧年中は本当に色々とありました。 ざわざわとした年になってしまいましたので、本年は「凪」の年にしたいと思っております。ただ静かに、そっと、しかし着実に様々なことにステップアップしていきたいです。 今…